住まいを「賃貸住宅」か「持ち家」にするのかは、それぞれ一長一短で永遠のテーマです。
「賃貸住宅」のメリットは、気軽に住み替えが可能・固定資産税がかからない・経年劣化による設備不具合の修理費用がかからない等になります。デメリットは、老後も家賃の支払いが続く・高齢になると住み替えがしづらくなく・退去時、原状回復費用が必要になる場合がある等になります。
「持ち家」のメリットは、資産になる・住宅ローンを組む際、団体信用生命保険に加入ができる・税優遇制度を活用できる場合がある等になります。デメリットは、気軽に住み替えができない・住宅ローンを組み際は金利がかかる・メンテナンス自分自身で行う必要がある等になります。
生涯かかるコストの一例を添付しておりますので、参考にしてみて下さい。
当社では、お客様の年齢・家族構成やライフスタイルから、最適な提案ができるよう心掛けています。
お気軽にご相談下さい。